以下、タイトルです。
【アルバム】
BUMP OF CHICKEN『jupiter』『ユグドラシル』
DREAMS COME TRUE『THE LOVE ROCKS』
槇原敬之『LIFE IN DOWNTOWN』
Skoop On Somebody『Pianoforte』
NO PLAN『LAST PLAN』
川本真琴『川本真琴』
【シングル】
SunSet Swish『マイペース』
葉加瀬太郎『交響詩「希望」Symphonic Poem “Hope”』
BUMPや川本真琴はiPodに曲をほとんど仕入れていなかったために。
好きとか言っておいて、すみませんでした。
『LIFE IN DOWNTOWN』は少し聴いたのですが、良いですね。
浜ちゃんに曲を提供していた『チキンライス』をセルフカバーしているのですが、浜ちゃんには浜ちゃんの良さがあったけれど、しみじみとシンプルにあの歌の良さを改めて気付かせてくれました。『ゥンチャカ』みたいな楽しいリズムに深みを利かせた歌も好きです。
スポンサーサイト
『この坂道の途中で』が収録されているUAのアルバムとかジョン・レノンのトリビュート・アルバムとか。
シングルだと入荷されていないもの含めて色々と。タカチャの『Nayamy』とかYUIの『LIFE』とかレミオロメンの『粉雪』とかバンプの新譜とか。
ちゅーか、欲しいアルバムが一気に発売されすぎなんじゃい!
TERIYAKIBOYZの『BEEF or CHICKEN?』でしょ、ケミの『fo(u)r』でしょ、くるりの『NIKKI』でしょ、『エリザベスタウン』のサントラでしょ・・・。
ただ『Pleasure II』は買うつもりです。時期的な違和感はありますが、曲数も内容も悪くないですからね。
お金ないYO!
で、最後にまったく音楽と離れた話ですが、『ハウルの動く城』のDVDも予約して買えばよかったかなと少し後悔しています。予約特典が今更ながらに欲しい・・・。
何とか録画できましたが、都合でリアルタイムで観れたのはトリのリップスライムのみ。それでも、さいこうでした。夕飯を摂りながら観ましたが楽しくて思わず曲を口ずさんでしまってエラい食べ終わるのに時間が掛かってしまいました。
来年は厳しいと思いますけれど、再来年は絶対いくぞ!ROCK IN JAPAN FESTIVAL。
まず、声高に言いたいのは、スティヴィー・ワンダー最高!ということですね。
メドレーで4曲も披露してくれたばかりか、「JAPAN! I LOVE YOU」なんておっしゃてくれるし。素晴らしかったです。
実はスティービー・ワンダーの曲はきちんと聴いたことないので、今度借りてこようと思います(←買わないのかよ)。
また、スティービー・ワンダーの曲終わり、スタジオが映し出されたときにハワイ育ちのがREIRA starring YUNA ITOが笑顔で拍手喝采しているのを見て、まだ謎が多く残る彼女の素の片鱗も見えた気がしました。
次いで、ウエンツ瑛士と小池徹平が組んでいるデュオWaT。彼らも印象的でしたね。
彼らはそもそも売れる前から地道に路上ライブなどして、真面目にギターに音楽に取り組んできたようで。
それに加え、彼らの深い友情もブラウン管越しに感じ取れた気がします。(あんな友達欲しいよ…。)
結果から言うと、小池徹平がきっと夢見たMステへの出演に感極まったのでしょう。ほぼ歌い始めから目が潤んでいまして。歌手としては確かにアレなんですけれど、僕はこれまた素晴らしいな、と。良い意味で好感度がまた上がるなあ、と独りごちました。
曲も悪くなかったですよ。
ミュージックステーションは最近、不満を常に感じたのですけれど、今週は本当に良かったです。と言いつつ、実は最初の10分くらいを見逃しているのだということは、内緒の話です。
来週のゲストには、宇多田ヒカルも出るとか出ないとか。個人的にはTOKIOの方が期待している、というのもココだけの内緒です…。
初めてきちんと聴いたのは結局、次の日の放課後だったのですが、櫻井さんの歌声と歌詞が、先に見える夕焼けと合わさり、思わず震え上がりました。
というか、ちょっと泣きました。
多くの方に聴いてもらいたいですが、iTunesでこの曲が購入できるのは今月いっぱいなのでご注意を。
以下、歌詞をひっそり載せておきます…。
10枚近く借りてきたのですが、例を挙げると、シングルは『スクラップ・ヘブン』の主題歌が収録されているフジファブリックの『茜色の夕日』など。アルバムはグリーン・デイの『アメリカン・イディオット』や『あの頃ペニー・レインと』のサントラなどなど。
本当はレミオロメンの『蒼の世界』も最近あたまのなかをぐるぐる回っているので、非常に借りたかったのですが、まだ解禁されておらず。初め聴いたときはあまり印象に残らなかった曲なのですが、何度も聴いているうち好きになりまして。早く借りたいですね。